世界のニコTubeブログ

面白い動画など軍事テクノロジーやゲームを紹介するブログです。

未来

黄金の国ジパング再び???ゴールドラシュ

 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は5日、新型の無人海中探査機「ゆめいるか」を公開した。同機は、艇長5メートル、巡航速度2-3ノット、潜航可能深度3000メートルで、13年度から調査が開始される予定。船首と船尾に取りつけられた合計8枚の羽根により、姿勢を自由に変えながら自在に走行することができるという。日本は狭い国土ながら、世界第6位の広大な排他的経済水域(EEZ)を持ち、EEZ内にはメタンハイドレートや熱水鉱床など多くの海底資源が眠っているとされる。同機の調査により、深海の状態が明らかとなり、研究開発が加速することになりそうだ。

 JAMSTECが進めていた海底資源研究プロジェクトで、人工的に作られた熱水の噴出孔から出る硫化物の堆積が、自然にできたものより早く形成されることが明らかとなった。地球深部探査船「ちきゅう」が、沖縄本島の北西150キロメートルの中部沖縄トラフの水深1000メートルに存在する深海底熱水活動域で行った調査研究の結果だ。黒鉱層を形成する海底下の熱水溜まりから直接噴出させた人工熱水噴出孔では、著しく黒鉱鉱物成分に富んだ煙突状のチムニーが容易に形成され、短期間で大規模に成長することを発見した。チムニーには、銅や亜鉛、鉛、金、銀などが含まれており、これらの資源を効率的に採取することが可能となりそう。

 10年9月に掘削された熱水噴出孔は、11年2月の調査で6メートルを超えるチムニーが形成されていた。この調査で採取は失敗しチムニーは崩壊してしまったが、同年8月の調査では8メートルを超えるまでに再成長していたことを確認。このことから、チムニーは短期間に急速に成長することが明らかとなった。

 JAMSTECは、海底掘削により鉱床形成ポテンシャルが大きい海底下の熱水を直接海底に噴出させる人工熱水噴出孔を作り、回収装置を設置し、一定の間に硫化金属鉱物を沈殿・成長させ、回収するというアイデアで、特許を出願した。黒鉱を形成するポテンシャルの高い海底下の熱水溜まりを掘削し、人工熱水噴出孔を創り出すことによって海底面での黒鉱形成・回収を行うといった、極めて低いコストや環境負荷を実現可能とする、画期的な鉱物資源回収の道を切り開く可能性があるとする。今後、深海での掘削や回収などの技術開発に弾みがつくことが期待される。(高橋克己)

<関連銘柄>

 海洋掘削 <1606> 、日揮 <1963> 、日油 <4403> 、三井海洋 <6269> 、洋エンジ <6330> 、千代化建 <6366> 、鉱研工業 <6297> 、三井造 <7003> 、三菱重工 <7011> 、IHI <7013> など

提供:モーニングスター社

IBM、恒例の“5つの未来予測

「Next Five in Five(今後5年間に実現する5つのイノベーション)」の2011年版を発表した。今年のイノベーションは以下の5つだ。 

家庭用電力の“人力による供給” 

 未来の再生可能エネルギー技術では、人間が動くことで発生するエネルギーを無駄なく 
家庭用エネルギーに変換できるという。例えば自転車の車輪に小さな端末を取り付けることで、バッテリーをチャージできる。
 

パスワードが不要に 

 生体認証の技術が高度化し、PCやATMへのログインにパスワード入力の代わりに音声や顔認識、網膜認証が利用できるようになる。 


読心術の実現 

 IBMは脳をスマートフォンやPCと接続する方法を研究しており、例えば誰かに電話をかけたいと考えるだけで 
電話がかけられるようになる仕組みに取り組んでいる。この取り組みでは、 
人の表情や興奮度、集中レベルなどを認識する脳波センサーを搭載したヘッドセットを開発しているという。 

 この技術は5年以内にゲームやエンターテインメント業界に採用され、将来的には 
医師がリハビリテーションや自閉症の治療に利用できるようになるとしている。
 

デジタルデバイドの解消 

 モバイル端末が安価になり、モバイルソリューションも高度になるにつれ、誰もがスマートフォンを持ち、情報やサービスを利用できるようになる。 

迷惑メールが価値ある情報に 

 スパムフィルターの高度化だけでなく、ターゲティング技術による広告のパーソナライズ技術が進歩することで、 
広告が個人にとっての貴重な情報源になる。例えば、自分の好きなバンドのコンサートチケットの情報が、予定が開いている日に特定して提供されるといった具合だ。
 


無くしものを直ぐに見つけることができる。


車の鍵やテレビのリモコン、携帯電話などふとした瞬間に家の中で行方不明になってしまうものはたくさんありますが、それらを1発で見つけられるのがこのガジェット「The Finder」。流行のAR(拡張現実)を使って、失せ物のありかを表示してくれます。


なくしたくない物にあらかじめ、電波を使って呼びかけると応答するRFIDタグを貼っておきます。手持ちの端末が電波を発信すると、このタグが応答してその場所が表示されます。



アメリカで開発されている次世代ステルス輸送機「Speed Agile」

アメリカ合衆国の航空機メーカーのロッキード社は、2009年からアメリカ空軍と協力して研究を進めてきた新型ステルス輸送機「Speed Agile」(スピード・アジャイル)を開発しました。この航空機が、実装配備されるのは2020年頃になるようです。
これまでアメリカ空軍は、高速で機動性に優れ、簡単に飛行場から離着陸できる輸送機を求めてきましたが、「Speed Agile」(ス
ピード・アジャイル)はそれらの用件を満たしてくれるものとなりそうです。

開発にはロッキード社やアメリカ空軍だけでなくNASAも協力しているようで、すでにNASAの空気抵抗テストなどのデモンストレーションも終了しているといいます。
 
飛ぶクジラ(Speed Agile)
飛ぶクジラ(Speed Agile)


2009年当時のコンセプト図案

最近アメリカ軍では、この航空機以外にも時速2万kmで飛行できる新型飛行機「ファルコンHTV–2」などの開発も進めています。

これまでにない新型の機構を兼ね備えたこのステルス輸送機が、世界のパワーバランスをどのように変えていくのに注目していかなくてはいけません。

参照


4042.jpg

世界初。近未来の自動販売機

自動販売機に収納する商品が見えるグラスフロントベンダーに透過型液晶(65インチ)
を搭載し、デジタルサイネージを軸にリアルとバーチャルの融合を演出した未来型の自動販売
 

近未来の世界???空中都市

野村證券と清水建設が共同研究中の赤道洋上に浮かぶ空中都市
ひとつの空中都市で4万人が暮らせる。自給自足で暮らせる。
新しい経済、都市
記事検索
人気ブログランキングへ
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
スポンサードリンク